財団法人 会津若松観光公社     ホームに戻る english
管理施設概要 鶴ヶ城 茶室麟閣 御薬園 町方伝承館

会津の歴史概要
戦国時代
佐原・葦名時代
伊達政宗時代
蒲生氏郷時代
上杉景勝時代
江戸時代
再蒲生氏時代
加藤氏時代
保科・松平時代
家訓15か条
日新館
幕末
幕末・戊辰戦争
白虎隊・1
白虎隊・2
白虎隊・3
白虎隊・4
白虎隊・5
白虎隊・6
白虎隊・7
Q&A よくある質問
HOME

国指定名勝松平氏庭園
 白虎隊は、日新館の生徒だったので教育を司る学校奉行の監督のもとに属していました。
 戦争がはじまると、学校はとざされたので、毎日生徒たちは三の丸の調練場ではげしい、訓練をつづけていました。

  けれども、新政府軍が国境に迫ると聞いては、さすがに少年たちもじっとしていることができません。自分たちの生まれ育ったこの美しい会津の土地を戦火にあらされないように、自分たちの手で守りぬこうと少年たちはまごころこめた出陣の嘆願書を軍事奉行である家老の萱野権兵衛にさしだしてお願いをしました。
 少年たちのまごころはとおりました。まもなく8月にはいると、白虎隊は学校奉行の手から軍事奉行の監督下にうつりました。こうして白虎隊は、いままでの後備えの部隊から 朱雀隊のように、いつでも戦いのできる部隊に属すことになったのです。

  いくさは、日ましに激しくなり、8月になると、白河口、日光口、越後口、二本松口と会津の国境にはひしひしと、新政府軍がせまってきました。
 二本松城を攻め落とした、新政府軍は8月20日、「仙台を攻める」と宣伝しながら いきなり、会津軍のいちばん 手薄な磐梯熱海から石筵を とおって母成峠(ぼなりとうげ)にかかる石筵口(いしむしろぐち)を3000人に近い兵力で せめてきました。

 ここを守っていた会津の兵はわずかに、600~700名しか いませんでしたが「新政府軍を会津に一歩たりともいれまい」と 全力をつくして戦いました。
 しかし、この母成峠は安達太良山の裾野で南北12キロにもわたる 広い高原ですから、この少ない兵力ではとても守りきれませんでした。

散々に新政府軍を苦しめながらも、しだいに数をましてくる優勢な敵軍に少しずつおされて、とうとう、このまもりも破られてしまいました。

| HOME | 管理施設概要 | 鶴ヶ城 | 茶室麟閣 | 御薬園 | 町方伝承館 | 一般財団法人 会津若松観光ビューロー
| 企画展・常設展 | 会津の歴史 | 会津城下町散策のご案内 | 定点(定時)カメラ |
| ボランティアガイド | 城下町レンタサイクル | 鶴ヶ城の桜情報 | よくある質問 | 交通アクセス | 会津の交通情報 |
| リンク集
|
〒965-0873 会津若松市追手町1-1 
TEL:0242-27-4005 FAX:0242-27-4012

(観光情報のお問い合わせは)
〒965-0041 会津若松市駅前町1-1 会津若松駅内
TEL:0242-23-8000 FAX:0242-23-9000
サイトポリシー お問い合わせメールフォーム

Copyright (c) 2014 一般財団法人 会津若松観光ビューロー all rights reserved.