|
 |
さあ自転車で城下町探検開始!!
会津の城下町を自転車でのんびり周遊!
城下町特有の複雑な路地も自転車なら大丈夫。
城下町レンタサイクルでは、市内4ヶ所にステーションを設置。ステーションであればどこに乗り捨ててもOKです!
詳しいステーションの位置は市街地マップをご覧下さい。
|
期 間
|
期間:3月下旬〜11月末日まで |
料 金
|
1日500円(1台) |
時 間
|
午前9時から午後4時まで
午後4時までに下記ステーションのどこかに返却ください。 |
お申し込みの際に、身分証明書が必要となり、写しを取らせていただきます。
ご了承ください。 |
ステーション名 |
台数 |
電話番号 |
場 所 ・ 定 休 日 |
鶴ヶ城ステーション |
20
|
0242-23-8000 |
鶴ヶ城内観光案内所 |
飯盛山ステーション |
5
|
0242-33-6030 |
市営飯盛山駐車場・観光案内所にて受付 |
御薬園ステーション |
5
|
0242-27-2472 |
御薬園内券売所にて受付 |
大町ステーション |
5
|
0242-22-8686 |
会津町方伝承館にて受付(月曜日休館)
※会津若松駅に一番近いステーション
|

会津若松市街地マップはこちらをご覧下さい

レンタサイクルには限りがございます。予約されることをお薦めします。
 ご予約状況によりご希望に添えない場合もございますのでご了承下さい。
予約ページへ
■コース2 會津のお寺を巡る |
鶴ヶ城など → 善龍寺(なよたけの碑)→ 建福寺(河井継之助仮埋葬地)→
→ 恵倫寺 → 宝積寺 → 天寧寺 |
■コース3 新撰組の足跡をたどる |
鶴ヶ城など → 天寧寺(近藤勇之墓)→ 七日町(志水屋旅館跡/土方歳三宿泊の宿)
→ 七日町散策 → 阿弥陀寺 (斎藤一之墓) |
■コース4 鶴ヶ城と城下町を巡る |
鶴ヶ城など → 七日町(會津の漆器)酒蔵めぐりなど(末広酒蔵/鶴乃江酒蔵)
野口英世青春通り・會津絵ろうそく
|
■コース5 會津の酒蔵巡り |
鶴ヶ城址 → 會津酒蔵歴史館
→ 會津酒蔵博物 → 末広酒造 → 鶴乃江酒造 |
■コース6 會津のそば食べ歩き |
徳一(15分)・ かみしろや(5分)・
大坂屋伊兵衛(5分)
そば処きよ彦 (10分) ・桐屋(5分) ・桐屋夢見亭(15分)
寿・治左エ門 (5分) ・笹の庵 (20分) ・そば処大黒屋
※時間は鶴ヶ城からの大まかな所要時間です。 |
|