自然風景に思いをはせて造られた「御薬園」では会津特産の薬用人参を始め、約400種にも及ぶ草花が植栽されています。早春の水仙に始まり、梅や桜が咲き、初夏にはボタンや藤、アジサイ、ハス、秋には見事な紅葉風景が姿を現し、冬には木々が雪をまとって白銀の景色を作り出します。春・夏・秋・冬、その季節にしか見ることのできない風景が、一年通して楽しめるのも魅力の一つです。

Typical spring flowers
タンポポ(在来種)

タンポポ(在来種)

キク科
見頃
4月
ニホンタンポポはもともと日本に生息していた自生種で約20種類が野生し、どれも花のつけ根にある総苞が閉じているのが大きな特徴。環境適応能力はセイヨウタンポポよりも上で非常に強いと考えられているが、純粋なニホンタンポポは数を減らしているといわれる。全草、根を苦味健胃、消炎、解毒、強壮薬に用いられている。
オタネニンジン

オタネニンジン

ウコギ科
見頃
5月
長野県、島根県、福島県で栽培。御種人参(おんたねにんじん)が詰まってオタネニンジンとなった。一般には朝鮮人参、薬用人参、高麗人参などと呼ばれることが多い。オタネニンジンは強壮薬の代表とされるもの。新陳代謝の増進、内分泌の促進などに用いられている。
タチアオイ

タチアオイ

アオイ科
見頃
6月
中国原産の大型二年草。花を乾燥したものを生薬名で蜀葵(しょっき)と称し利尿に効能があると言われている。戊辰百年祭の記念行事の一環として一般市民から公募し、昭和42年8月3日タチアオイが会津若松市の花として制定された。

Typical summer flowers
ウマノスズクサ

ウマノスズクサ

ウマノスズクサ科
見頃
7月
山野に自生する全く毛のない蔓性の多年生草本。根を土青木香(どせいもっこう)と称し、鎮痛、消炎、解毒薬として、また成熟果実を馬兜鈴(ばとうれい)と称し、鎮咳、去痰薬として使用。ジャコウアゲハの食草。名前の由来は、葉の形が馬の顔に似ていて、花後の球形の果実が馬に付ける鈴に形がにていることから。
ハス

ハス

スイレン科
見頃
7〜8月
古く中国から池沼、水湿地に植栽される大型の多年草。果実の皮付を蓮実(れんじつ)、皮を取り種子を乾燥させたものを蓮肉(れんにく)と称し、滋養強壮、葉は解熱、利尿、止血薬に用いられる。地下茎は蓮根で、各種料理に使用されている。
フジバカマ

フジバカマ

キク科
見頃
9月
「万葉集」で山上憶良に歌われた秋の七草のひとつで、川べりの土手や湿地に自生する多年草。渡り蝶のアサギマダラが飛んでくることで知られている。生の植物には香りはないが、刈り取ったものを半乾きの状態にすると、桜餅の葉のような香りになる。古く中国では花の一枝を女の子の簪にしたり、香袋として身に着けた。花が咲く前の蕾が付いた時の全草を乾かしたものは生薬で蘭草(らんそう)といい、飲用の他、浴湯材として、温補、肩こり、神経痛、皮膚のかゆみなどに使用される。

プリンセスチチブ

バラ科
見頃
5月中旬~7月 10月~11月
平成21年(2009)9月9日に、秩父宮妃勢津子殿下ご生誕100年を記念して、秩父宮記念公園(御殿場)よりプリンセスチチブ(Princess Chichibu/薔薇の品種名)を勢津子妃殿下ゆかりの建物である重陽閣の前に寄贈され、植えられました

Typical autumn flowers
ジュウガツザクラ

ジュウガツザクラ

バラ科
見頃
10〜11月
春と秋から冬にかけての二度開花する二期咲きが最大の特徴。春の方が花の数が多く大きい。
エドヒガンとマメザクラの交雑種であるコヒガンザクラを原種として、江戸時代末期に作られた園芸品種であり、野山に自生はない。秋の開花が特に人目を惹くためジュウガツザクラと呼ばれるようになった。
ヤツデ

ヤツデ

ウコギ科
見頃
11月
関東から九州の海岸近くの林下などに自生する常緑低木。庭木として植栽もされる。
木の葉をテングノハウチハと呼び、疫病流行のとき、これで追い払ったり、屋敷内に植えれば、病魔・悪魔よけになるとの迷信が生まれてきた。リュウマチなどに良いとされたり、去痰薬の原料に使われたりもするが、溶血作用もあるために民間では服用しないように注意が必要。
御薬園公式インスタグラムで
最新情報を発信しています
国指定名勝 会津松平氏庭園 御薬園
開園時間 8:30~17:00(入園締め切りは16:30)
※園内には照明がございません。冬期間は日没時間が早くなりますので、お早めにお越しください。
定休日/休業日 無休
入園料金
<個人> 大人330円 高校生270円 小中学生160円
<団体 30名以上> 大人270円 高校生220円 小中学生110円
※障がい者の方は障がい者手帳ご提示でご本人無料となります。
駐車場 普通車40台(無料)
〒965-0804 福島県会津若松市花春町8-1
TEL: 0242-27-2472
メールでのお問い合わせはこちら >