会津 鶴ヶ城 Tsurugajo Castle

『鶴ヶ城天守閣再建60周年記念』特集

🏴令和7年9月、鶴ヶ城は天守閣再建60周年を迎えます。

600年以上の歴史を誇る鶴ヶ城は、1868年の戊辰戦争で新政府軍の猛攻に耐え、1874年(明治7年)に一度取り壊されたものの、1965年に市民の声で再建されました。今年(2025年)は再建60周年を迎えます。

鶴ヶ城の歴史(年表)


1384年葦名直盛が黒川城を築城
1590年蒲生氏郷が入城
1593年七層天守完成、「鶴ヶ城」と命名
1639年五層天守、西出丸・北出丸を増築
1868年戊辰戦争、鶴ヶ城が開城
1965年天守閣再建
1984年築城600年記念式典
2011年赤瓦への葺き替え

     ▲1965年(昭和40年)9月、完成直後の鶴ヶ城の様子

国内唯一の赤瓦の天守閣へ

江戸末期の姿を再現し、2011年に赤瓦へ葺き替えたことで、現存する天守閣としては国内唯一の赤瓦となりました。

記念事業


① 鶴ヶ城天守閣再建60周年記念講演会

再建60周年を記念して特別講演会を開催します

■日 時 令和7年9月21日 日曜日 10時開演(9時30分開場、12時終了予定)
■内 容 城郭考古学者 千田嘉博先生による講演 
■演 題 「会津若松のシンボル! 鶴ヶ城の歴史と魅力!」
■場 所  会津若松市文化センター(会津若松市城東町14番52号)
■料 金 無料(ただし事前申込必須)
■〆 切 令和7年8月15日(金) 

申込はこちら⇒

② 天守閣再建60周年記念企画展「会津若松城のあゆみ」

■会 期 令和7年9月13日(土)~11月3日(月・祝)
■会 場 若松城天守閣郷土博物館 1層企画展示室
■時 間 8:30~17:00(最終入場16:30)
■主 催 (一財)会津若松観光ビューロー
■問合せ (一財)会津若松観光ビューロー TEL:0242-27-4005(鶴ヶ城管理事務所)

③ 市民無料登閣

鶴ヶ城天守閣の落成日1965(昭和40)年9月17日を記念して、9月17日に登閣された方(無料入場者も対象)に「登閣証」「ノベルティ」を配布します。

■日 時 令和7年9月17日(水)
■場 所 若松城天守閣入口(塩蔵内)
■時 間 午前8時30分から午後5時まで(入場は午後4時30分まで)
■問合せ (一財)会津若松観光ビューロー TEL:0242‐27‐4005(鶴ヶ城管理事務)

④ 入場者プレゼント企画

鶴ヶ城天守閣の落成日1965(昭和40)年9月17日を記念して、9月17日に登閣された方(無料入場者も対象)に「登閣証」「ノベルティ」を配布します。

■日 時 令和7年9月17日(水)
■場 所 若松城天守閣入口(塩蔵内)
■時 間 午前8時30分から午後5時まで(入場は午後4時30分まで)
■問合せ (一財)会津若松観光ビューロー TEL:0242‐27‐4005(鶴ヶ城管理事務)

⑤ 福島県立博物館企画

COMING SOON

更新をお待ちください。

関連動画(再建記録)


  • 【その1】鶴ヶ城の歴史と築城開始まで
  • 【その2】築城計画から天守閣完成まで
  • 【その3】鯱入魂式から竣工式まで

お問い合わせ

会津若松市役所 観光課
電話:0242-39-1251
FAX:0242-39-1433

(一財)会津若松観光ビューロー
電話:0242-27-4005
FAX:0242-27-4012
info@tsurugajo.com


※掲載内容は変更される可能性があります。最新情報は公式ホームページをご確認ください。

一般財団法人 会津若松観光ビューロー

〒965-0873 会津若松市追手町1-1
TEL:0242-27-4005 FAX:0242-27-4012

(観光情報のお問い合わせは)

〒965-0041 会津若松市駅前町1-1 会津若松駅内
TEL:0242-23-8000 FAX:0242-23-9000