施設概要
公園内施設・サービス概要
| 施設 | 名称 | 場所 | 内容 | バリアフリー等 | 
|---|---|---|---|---|
| 博物館 | 鶴ヶ城天守閣郷土博物館 | 鶴ヶ城 | 会津の武家文化を中心とした博物館 | 館内は階段となっております。 | 
| お茶室 | 麟閣 | 鶴ヶ城本丸内 | お茶室の見学とお抹茶をいただけます。 | スロープ完備 | 
| トイレ(水洗) | 北出丸トイレ | 北出丸 | 男子用(小):3 (大):1 女子用(洋):3 | 身障者用多目的トイレ:1 ※幼児用おむつ替えシート含む | 
| 西出丸トイレ | 西出丸駐車場 | 男子用(小):5 (大):3 女子用(洋):5 | 身障者用多目的トイレ:1 ※幼児用おむつ替えシート含む | |
| 帯郭(おびくるわ)北トイレ | 管理事務所北側 | 男子用(小):5 (大):2 女子用(洋):6 | 身障者用多目的トイレ:1 ※幼児用おむつ替えシート含む | |
| 東口トイレ | 東口駐車場 | 男子用(小):5 (大):2 女子用(洋):5 | 身障者用多目的トイレ:1 ※幼児用おむつ替えシート含む オストメイト対応 | |
| 南口トイレ | 南口駐車場 | 男子用(小):1 (大):1 女子用(洋):1 | 身障者用多目的トイレ:1 ※幼児用おむつ替えシート含む オストメイト対応 | |
| 公園内遊歩道 | 園路 | 本丸内・帯郭及び、西出丸、北出丸、三の丸から本丸内へのアプローチ | 景観に配慮した、車椅子でもスムーズに散策できる公園内園路 | 西出丸、北出丸や三の丸からの入り口は段差をなくし、スロープで本丸内へ進入できます。 | 
| 軽食・休憩所 | 鶴ヶ城喫茶 | 管理事務所北側 | ・ソフトクリーム ・コーヒー 等 | ご予約はできません。 (収容人員・・・25名) | 
| おみやげ物 | 鶴ヶ城ミュージアムショップ | 鶴ヶ城走長屋内 | 会津民工芸 会津清酒 会津漆器等 | |
| 車椅子貸出 | 観光案内所・各駐車場トイレ | 6台(無料) | ||
| 写真撮影 | 会津若松市写真師協同組合 | 本丸内特設ブース | 090-3120-7562 | |
| 駐車場 | 西出丸駐車場 | 普通車(168台) 身障者用(2台) | (有料)1時間 小型200円 1時間を超えると 1時間ごとに100円追加 | |
| 東口駐車場 | 普通車(129台) 身障者用(2台) | |||
| 南口駐車場 | 普通車(35台) 身障者用(4台) | |||
| 北出丸駐車場 | 身障者用(2台) | |||
| 三の丸駐車場 (臨時) | 普通車(38台) | |||
| ライトアップ | 鶴ヶ城ライトアップ | 鶴ヶ城本丸内 | 会津のシンボル鶴ヶ城天守閣を幽玄に照らし出します。 | 毎夜9時まで | 
公園内での禁止等留意事項
| たばこの喫煙に関すること | 史跡保護のため、喫煙は決められた場所でお願いします。 | 
| 火気の使用に関すること | 鶴ヶ城公園内でのいかなる火気の使用も禁止されております。 | 
| 自動車の進入に関すること | 公園内への自動車の進入は、許可制となっており、必要最低限の場合のみに限られております。 詳しくは、お問い合わせ下さい。 | 
| ペットの立ち入りに関する事 | 天守閣へのペットの持ち込みはお断りいたしますが、公園内のお散歩はできます。(リード必須) |